2020年10月8日発売日の週刊ヤングジャンプ2020年45号「キングダム」第656話を読んだのであらすじ・ネタバレ・感想をまとめました。
本記事はキングダム【最新話】656話のネタバレと感想をまとめた記事になります!
※ネタバレ注意です
【 キングダム 656話 あらすじ・ネタバレ 】
「秦」・「魏」同盟軍による挟撃の前にすり潰されるかに思えた「楚」軍(什虎軍)。
しかし、満羽をはじめ楚軍の戦闘力は高く、魏将・馬介が玄右に討ち取られてしまう。
勢いを完全に止められた同盟軍。
この状況を変えるべく、魏の大将軍・呉鳳明が打った手は…
【 秦軍(蒙武・謄)vs楚軍(満羽) 】
満羽軍近衛兵団によって足止めを喰らっていた蒙武軍。
そこへ呉鳳明の指示を受けた魏・乱美迫軍の一部が乱入。
突然の事に驚く蒙武軍の兵たち。
乱戦のど真ん中で立ち止まり、戦いに夢中で喋れない乱美迫の代わりに蒙武軍全体に伝わるよう大声をあげる副将・魚燕。
秦将・蒙武の名を叫び、呉鳳明からの指示だ、よく聞け!とばかりに上から目線でこの乱入の意図を叫びました。
それは、秦の蒙武軍と謄軍を楚軍撃破の主功とし、魏軍はそのためのつぶれ役、助功になるという内容。
魚燕の敵に丸聞こえになる程の大声は蒙武に届きます。
直ちに軍に号令をかける蒙武。
これよりひと足早く呉鳳明の意図を汲み取った謄軍同様、寿胡王のいる敵本陣を目指し移動を開始します。
乱美迫軍の乱入意図は魚燕の大声によって満羽軍にも伝わっていました。
戦場を離れようとする蒙武軍を黙って通すほどお人好しではありません。
近衛兵団を中心に満羽軍は蒙武軍の行く手を塞ぎます。
蒙武軍がこれを力任せに脱しようとしたその時、
ドッガ―ン!
少し離れた場所で蒙武の注意を引くべく、満羽が蒙武軍騎馬兵を馬ごと数騎吹っ飛ばしたのです!
満羽と蒙武、互いに目が合います。
お前の相手は俺だぞと視線を送る満羽に対して”興味”が生じる蒙武。
部下の来輝に行軍を任せ、満羽のもとへと向かうのでした。
蒙武が行軍から離れ、僅かな騎兵を伴って向かって来ているのを満羽は確認。
部下の界邦に蒙武に当たるよう指示します。
いつもなら真っ先に敵将へ向かう満羽から出た言葉とは思えない指示に、界邦たち近衛兵団は困惑。
満羽もまた蒙武同様に”興味”が生じ、蒙武の戦う姿をもっと見ていたいという感情になっていたのです。
【 秦・録嗚未軍vs楚(什虎)・千斗雲軍 】
謄軍を主功とすべく、つぶれ役となって千斗雲軍を必死で引き留める録嗚未軍。
中央では千斗雲と録嗚未が一騎打ちを繰り広げていました。
しかし、乱美迫と録嗚未の二人掛かりでも傷ひとつ負わせることの出来なかった千斗雲相手に、録嗚未ひとりで敵う筈もありません。
千斗雲は余裕の笑みで録嗚実を圧倒。
方や録嗚未は致命傷は負わないまでも、すでにボロボロ…。
そこへ蒙武軍が満羽軍との戦闘を離脱して自軍本陣に向かっている模様!との報告が側近から千斗雲に入ります。
側近は本陣に戻って寿胡王の守りに就くべきではないかと進言しますが、千斗雲はこれを一蹴。
そんなつまらないことより、目の前に面白そうな奴がいるじゃんかと、「呉」の旗がはためく方向をチラリ。
千斗雲は自分を放ったらかしにしたらどうなるか教えてやるよと、総大将・呉鳳明のいる敵本陣に向け移動を開始します。
まるで存在自体を無視された形の録嗚未軍…
立ち去る千斗雲軍を見ながら録嗚未軍の兵たちは皆 頭にあることが浮かんでいました。
千斗雲が呉鳳明を討ったら討ったで別にいいんじゃないか?と…
昨日まで敵同士であった秦と魏。
急な同盟にそんなことを考えてしまうのも無理もありません。
兵たちから漏れ出るそんな空気を読み取った録嗚未は兵たちを叱咤。
今は魏は友軍であり、友軍は命がけで守るものだと。
ボロボロの身体にムチを打ち、録嗚未は千斗雲軍追撃の号令をかけるのでした。
【 蒙武vs満羽 】
録嗚未軍が千斗雲軍の追撃を開始した頃、蒙武は満羽軍近衛兵団「迅戈」とぶつかっていました。
蒙武軍騎馬兵が足止めを喰らうほど屈強な「迅戈」の兵を相手に単独でぶつかり、これを次々となぎ倒していく蒙武。
その姿を遠目で見ていた満羽は気が付きます……
蒙武が最強を誇示するような唯我独尊の者ではなく、何かを背負っている者だと。
ドガラッ
満羽は蒙武に向かって前進。
ついに対峙する満羽と蒙武…
先に動いたのは満羽でした。
大矛を蒙武の頭部目がけて振り下ろす!
ドガッ!!
巨大鉄錘で満羽の一撃を受け止める蒙武でしたが、満羽の圧が勝り、なんと落馬してしまいます。
落馬した蒙武を見据え、オマエは”虚無”を悟る前の俺達に似ているのだと告げる満羽でした……
キングダム第656話END
キングダム第656話感想と考察
今回、とても嬉しくなる場面がありました。
それは、乱美迫軍・副将の魚燕に確固たるポジションが与えられたと感じられた場面です。
キングダムはどの将軍にも副将が付きます。
一部の将軍と副将のコンビに限っては大抵の場合、ボケとツッコミという役割が与えられるのがキングダムセオリー。
その役割を与えられたコンビには愛嬌が生じます。
結果、それなりに活躍の場(見せ場)が与えられることに。
そして今回、魚燕がツッコミとボケの両方イケることが判明する場面が冒頭にあり、乱美迫と魚燕のコンビに愛嬌が生じました。
魚燕を初めて見た時からあの魚をモチーフにした兜に魅せられていましたから、単なる切られ役で終わって欲しくなかったのでホント嬉しかったですね……
【 リクルートあるかも!? 】
以前、什虎軍は秦軍にリクルートあるかも?と大胆にも予想しましたが、「奇跡でも起きない限り無いな」と思うようになっていました。
が、しかし!
満羽の「興味」と蒙武の「興味」が奇跡を起こすかもしれませんよ!
この月知平原の戦い、サブの戦いにしてはタップリと描かれる様相。
ただ勝った負けたで終わるとは思えません。
何かサプライズが結末に用意されているのではないでしょうか?
やけに什虎軍の将たちが自分たちと「楚」を同一視してくれるな!といった態度なのも気になります。
謄も什虎軍が「楚」軍という認識はありませんでしたし、昌平君がそれを知らないはずがありません。
蒙毅、或いは呉鳳明をわざわざ戦地に赴かせた理由はこのへんにあったりして……