2019年6月3日発売日の週刊少年ジャンプ2019年27号で「ハイキュー!!」の351話を読んだのであらすじ・ネタバレ・感想をまとめました。
本記事はハイキュー!!【最新話】351話のネタバレと感想をまとめた記事になります!
※ネタバレ注意です
本ネタバレは【文字のみ】のネタバレになります。
ハイキュー!!【最新話】351話のネタバレ
烏野15ー鴎台15
現在ローテーション
サーブ
野沢 白馬 昼神(上林)
別所 諏訪 星海
ーーーーネットーーーーー
澤村 月島 田中
東峰 日向(西谷) 影山
試合は鴎台野沢からのサーブで始まり、きっちりレシーブをし、烏野はシンクロ攻撃を仕掛ける‼️
ラインから澤村、真ん中には月島、東峰、レフトには田中がスパイク体制に入っている‼️
影山はライトの澤村にトスを上げ、スパイクを放つ。
鴎台も二枚ブロックで対応するもスパイクは決まり、烏野ポイントになる‼️
澤村「一気に抜け出すぞ‼️」
烏野一同、キャプテン澤村のかけ声に気合いが入る‼️
昼神「あの攻撃ホント嫌だよね~」
鴎台控え選手「でも昼神さんはいつも冷静ですよね」
昼神「力を抜くことを覚えたからなぁ」
時は遡り昼神中学時代に戻る、昼神は坊主頭であった‼️
昼神の家はバレー一家であり、両親、兄、姉は名門校出身であり、そんな環境中であるため、昼神もバレーを始める。
体格に恵まれ、頭もキレる為、バレーを楽しくやれていた‼️中学は迷わず県内一の強豪に入った‼️
寮暮らしの中、自分の生活スペースを作り、毎日の練習で「うまくなりたい」「スパイクやサーブエースをきめたい」「ナイスレシーブをきめたい」など努力を惜しまなかった‼️
とある練習試合で昼神にチャンスがめぐってくる‼️
昼神(いいとこ見せる)
アピールしたい気持ちはよかったがサーブミスやブロックフォローなど、ミスが多く、次の試合では呼ばれなかった。
昼神「バレーは全部繋がってる、俺のミスは仲間のミス」「ミスするな、負けたくない」
練習に没頭する昼神‼️そんな生活を続けてるうちに時はたち、昼神は大会の優秀選手賞を手に入れる‼️
ある練習中、他の選手がスランプだと嘆いている中、昼神は思った。
昼神(結果がでない理由は一つだよ、努力が足りなかったからだよ、どこかで手抜いたり、諦めたからだよ)
と思いながらきっちり練習に励む昼神‼️
大会が近い中、チームの守備力が弱いことに気づいている昼神はミスをしないように心掛ける。
こうして向かえた大会初戦、最後はブロックできずに昼神の中学校は敗退した。
昼神「最後ブロックできなかった」
チームメイト「アレは決められても仕方ないやつだろ」と悔しがる素振りも見せないチームメイト。
昼神(せめてコースは絞れたろ、そもそも俺が点を取れる場面があった)
バレーは全部繋がっている、自分のミスにイライラする繋がるミスにもイライラする。
この手がダメだ、ミスをするこの手がわるい。
昼神は悩み、葛藤し、最後は行動にでてしまった。
自分の手の甲をブロック壁に当て、ざりざりと音立て擦りつけていく。
星海「何やってんだよオマエェー⁉️」
星海が止めに入った。昼神の手を見て悲鳴を上げる星海。
昼神「俺もしかすると、てか多分、バレーあんま好きじゃないや」目を潤ませながら言う昼神。
星海「じゃあやめればいいじゃん、別に死なねぇし、身につけた強靭な筋肉は簡単に無くならない」
星海「お前、今バレーは腹一杯なのかもな、あんだけガツガツやってりゃな」
昼神(腹いっぱい…)
空を見る昼神‼️
時は戻り昼神「なんかしんどいなと感じた時、光来くんに「やめれば」って言われてなるほど~~ってなってさ」
昼神「まあ実際やめるってなったらいろいろあるだろうけど、いつでもやめるって思ったら急に視界が開けたんだよね」
昼神「もうちょいやってみよっかなって思ってなんかまだやってる」と笑いながら言う昼神にチームメイトは?マークがでていた‼️
試合に戻り、星海はスパイクを決めていた‼️
現在ローテーション
サーブ
別所 野沢 白馬
諏訪 星海 昼神
ーーーーネットーーー
東峰 澤村 月島
日向(西谷) 影山 田中
別所のサーブを田中がレシーブし、烏野は再びシンクロ攻撃を仕掛ける‼️
スパイク体制に入る東峰は今度こそと気合いがある。
影山のトスから東峰にボールが行く‼️
昼神(機械みたいな情報の選択、俺はもう「理想」も「ミスの罪悪感」持ってない、足枷は何もない)
東峰渾身のスパイクは昼神によって止められる‼️
鴎台不動の昼神ー‼️
烏野16ー鴎台17
ガッツポーズをする昼神、かなりきつい顔をしている東峰。
一時は光が見えた烏野だがエースが止められ、鴎台の光が見えない樹海のような強さに立ち尽くす烏野一同。
ハイキュー!!【最新話】351話の感想
今回は昼神の生い立ちやその強さの元がわかった話でした‼️
やはりどんな選手でも悩みや葛藤があるんですね。昼神はバレーをうまくなる一心からの悩みや葛藤があり、気持ちはわかりました。
自分の高校時代に会いたかった作品です。
そして、試合は一時的に突破口が見えた烏野でしたが再び鴎台の強さに絶望感すら感じました。
次回はどう烏野が挑むか気になるところです‼️