2019年8月21日発売日の週刊少年マガジン2019年38号で「炎炎ノ消防隊」の185話を読んだのであらすじ・ネタバレ・感想をまとめました。
本記事は『炎炎ノ消防隊』【最新話】185話のネタバレと感想をまとめた記事になります!
※ネタバレ注意です
これから「炎炎ノ消防隊」のネタバレを含む内容をご紹介します。
もし、文章のネタバレではなく絵付きで「炎炎ノ消防隊」を読みたい!ということであれば、U-NEXTで今すぐに週刊少年マガジンが無料で読めますよ!
「週刊少年マガジン」は一冊300円なので、登録したとたんに無料ポイントでまるまる読むことが可能です♪
▼U-NEXTの公式サイトへ▼
※U-NEXTは31日以内に解約すればお金は一切かかりません
本ネタバレは【文字のみ】のネタバレになります。
前話までの紹介
本作は、謎の人体発火現象である「焔(ほむら)ビト」に恐怖を感じながら市民が生活している東京皇国が舞台です。
この謎の現象を解明し、一般市民を炎の恐怖から守るために結成された「特殊消防隊」の活躍が物語の中心になっています。痛快な格闘シーンは少年漫画らしく面白いですが、謎の多いストーリーが物語をより深く興味深いものにしています。
謎の解明と暗躍する敵との攻防など、ハラハラする展開が見所です。
第184話は「黄金の秘密」でした。ゴールドの謎の能力に苦戦する第8のメンバー。金属を操作できる能力を使っているとリヒトは分析するも、苦戦は続きます。金属製ベルトを外し、リサも攻防に加わるなど、総力戦を呈してきた中、リヒトが何か秘策を思いついたか?
1.鉄を利用する!
第185話は「実験戦闘」です。リヒトはゴールド攻略の方策を思いついたようです。ゴールドは第三世代、炎の攻撃は通じない、とどめには火縄中隊長の銃がいい、と考えます。しかし、敵の磁力をどうにかしないといけない。
鉄の籠手の磁力を遮る物質なんてあるのか、とヴァルカンは問います。リヒトは「鉄です」と回答。その鉄を操作できる相手にどうするつもりなのか?「無理ですね、普通なら。だからこれは特殊消防隊にしかできない方法です。」
2.タマキのケツで!
ゴールドの攻撃を何とか磁力でいなすリサ。しかし慣れられると対処できなくなると警戒。
リヒトの指示で対策を指導します。まずタマキの尻尾で炎を起こします。その炎で大量の鉄を融解していきます。タマキの炎では鉄を溶かすほどの温度はないが、「テルミット法で!」と固形物を炎に投げ込みます。するとタマキのケツの炎が爆発!これをマキがコントロールします。
まだ熱が足らない、とヴァルカンは吸引用の高濃度酸素を吹きかけます。どんどん炎が増していく!
3.ゴールド攻略?
リサの磁力でのいなしも限界。その間、タマキの炎が出来上がりました。鉄をまとった炎でゴールドに襲い掛かります。ゴールドは、鉄なら操作できると考え試みますが、動きません。「750℃を超えた鉄は性質を変化させ、磁気の影響を受けない!」とリヒトは解説します。
ゴールドの鉄の籠手を封じることができました。そこを逃さず火縄の銃口がゴールドを狙っています。このまま決着となるのか?
『炎炎ノ消防隊』【最新話】185話の感想
困難と思われたゴールドの攻略ができそうです。毎回思いますが、作者の努力を強く感じます。リヒトの説明はかなり難解で、しかも化学反応の事実を正しく取り入れています。彼のプランを実行できる隊員の技術力もさすがです。
このまま火縄の銃弾で相手を倒すことができるのか、次回も楽しみです。ただ、まだ一波乱ありそうな予感がします。でも第八隊員なら何とかしてくれそう!
まとめ
以上、炎炎ノ消防隊【最新話】185話のネタバレと感想!を紹介しました。
次号もお楽しみに!!
本来、漫画は絵と一緒に読むことで面白さが倍増します。
以前は暇さえあれば漫画村といった無料で読めるサイトで読めばよかったのですが、
今は規制も厳しくなり無料で読むのは難しくなりました。
しかしそのかわりに
『気軽にマンガが読みたい』
と思ったときに電子書籍サイトで無料で読めるマンガが増えてきているんです♪
オトクに漫画を読めるサイトをまとめたので読んでみてください。
U-NEXTを使えば週刊少年マガジン2019年35号も電子書籍で今すぐ無料で読むことができます!今回の炎炎ノ消防隊の最新話を絵付きで読みたいと思ったらぜひ試してみてください!!
▼U-NEXTの公式サイトへ▼
※U-NEXTは31日以内に解約すればお金は一切かかりません
31日間無料お試し期間がありますし、登録直後に600ポイントもらえるので。違約金もなく解約自体も非常に簡単ですのでご安心ください!